昨日は、大学祭を楽しんできましたが
6月といえば…よさこい!
という方もいらっしゃると思います。
(よさこいの日程と北大祭は毎年、丸かぶりの日程なのです)
ということで、大学祭2日目の今日はよさこいを見てきました!!
よさこいには、ステージとパレードの二種類の演舞があり…
今回は大通公園沿いに行われるパレードを見に行きました!
お金を払わなくても雰囲気を楽しむことはできますが、推しグループがいるためそのグループを含んだブロックと、その後のブロックの桟敷を取りました!!(③と⑤ブロックです)
(ローソンチケットなどでチケットが購入できます。500円で1ブロック全ての演舞を座って見ることができます。安い!!)
※ブロック(審査ブロック)とは、ファイナルに進むチームを絞るために作られる枠組みであり、その中で熾烈な戦いが繰り広げられるのである…
ワクワク…

とってるチケットの時間になる少し前に列に並びます。
結構、長い列ができております…
いい天気だしなぁ~

船橋高校吹奏楽部ですね
入ってきた~
カッコ良いなぁ

良い~~
いい席とりましたわ~
吹奏楽部なのに、こんなに踊れてかっこいいってどうなってるんだろう?
応援する側もされる側もできるなんて、いい青春送ってるんだなぁ…
↑(引用)こちらは昨年2018年 船橋高校吹奏楽部のヨサコイ 審査パレードの様子

藤北!!
衣装かわいいなぁ~

衣装替えありましたよ
どっちの衣装も素敵
↑(引用)こちらは2018年のYOSAKOIソーランでの「藤・北大&ホンダカーズ北海道」の演舞
このブロック怖いな~強いな~熱いな~!

地方車強し、まつりんちゅ
うなぎかわいいな!

本気伝わってくる~
服にも鰻いるかわいい~

めっちゃ楽しそう~
↑(引用)こちらは2018年よさこいソーラン祭りでの「テスク&祭人」の演舞です
チームによって歌を歌うチームがあるのですが、目の前に来てくれて目を合わせて笑顔で歌ってくれるので照れます。笑
歌パートの時、目の前になる席に座りましょう!!

THE日本海&北國新聞…
この脚立というか、カッコ良い台は今回のお気に入りです
目立つしカッコいい!!迫力満点!!
↑(引用)こちらは2019年サッポロガーデンパーク会場で行われた「The日本海&北國新聞」の演舞です。

よさこいを見たことあるなら知っているだろう、というくらい大名刺…な平岸天神様です
(スポンサーの数が…凄い…)
会場の暖かい拍手が大きく響きます

迫力がやばい…!!
キレが凄い…!!
惚れる…惚れた…惚れたわ…

うわぁぁぁぁあ!!!
カッコ良すぎる!!!
風格がぁぁぁあ!!!
写真が映えから逃れられない!!!!!
↑(引用)こちらは2019年よさこいソーランでの「平岸天神」の演舞です
強豪チームで締めくくられ、③ブロックは終了。

次のブロックに備えてほたてザンギを買ってきました
甘くて美味しい!
次は⑤ブロック~

REDA舞神楽~
始まり方から独特で鳥肌がたつ素晴らしい構成…

マジシャンっぽくて独特な衣装!
音楽もジャズっぽくてノリノリ!
踊りもよさこいとジャズダンスのフュージョン…良い…独特…

日本の大和心出てきた…
This is Japanese 土下座!!
凄い要素詰め込みまくってるのに、一貫していて嫌な気分にならない…
強い、強いぞ!!
やばいな、パレード
アツすぎる
↑(引用)こちらは2018年よさこいソーランでの「REDA舞神楽」の演舞です

この透けた旗エロ可愛いーーーーー
まっことぇぇですね!

恵庭紅鴉…
なんと、生ベンベン…(三味線)
音が違う…生音…生は違う…生はずるい…素敵すぎる…!!
上手すぎ…
といった感じで…
流れる汗
弾ける笑顔
大きな歌声…
↑(引用)こちらは2018年よさこいソーランでの「恵庭紅鴉」の演舞です
やはりよさこい見るなら会場が1番!!
しかも座席とっても500円!!
買うしかない!!!
来年も買う!!!私は買うぞ!!
5回連続パレードを踊りきったよさこい出場者の皆さん、お疲れ様でした!!
よさこいソーランの期間は色々なところで演舞が見られますが、パレードが見られるのは大通公園ですので真近で見て元気をもらいたい方はパレードを見てみてください!
ファイナルも楽しみ!!!!!!
土曜レポ以上です❤︎
コメントを残す